ホーム >ドイツの科学技術、研究者情報 > ドイツの科学技術イベント等の情報
第2回在独PIネットワーク・サイエンスシンポジウム「身近にあるサイエンス~植物・脳・重力~」の開催結果報告
2019年5月24日(金)、在ドイツ日本国大使館多目的ホールにおいて、昨年に引き続き、第2回目の「在独PIネットワーク・サイエンスシンポジウム『身近にあるサイエンス~植物・脳・重力~』」を開催しました。シンポジウム当日は、ベルリン在住の小・中・高校生を中心に計150名の参加があり、在独PIネットワークに加入されている3名の在独研究者からの講義が実施された後、会場参加者との熱心な意見交換が行われました。
なお、ベルリン日本語補習授業校のウェブサイトにおいて、当日の様子や参加した生徒たちの感想が掲載されていますのでご覧ください。(http://www.berlin-hoshuko.de/2019kagaijugyou.html)
<当日の様子>
写真左:八木大使挨拶、写真右:中野PIによる講義
写真左:伊藤グループリーダーによる講義、写真右:柴田所長による講義
写真左:会場の様子1(質問する子供たち)、写真右:会場の様子2(会場からの質問)
写真左:会場の様子3(会場からの質問)、写真右:会場の様子4(質疑応答)