令和4年(2022年)春の外国人叙勲

令和4年4月29日
日本政府は、令和4年春の外国人叙勲として112名の受章者への叙勲を決定しました。
このうち、ドイツ国籍の方では、4名の方々が叙勲を授与されることになりました。

 
賞賜 功労概要 主要経歴 ふりがな
氏名
国籍
現住所
旭大 経済分野における日本・ドイツ間の関係強化に寄与 元 ドイツ産業連盟(BDI)会長
元 DATEV社代表取締役
ディーター・ケンプフ
(男)
Dieter Kempf
(69歳)
ドイツ
バイエルン州
ニュルンベルク市
旭重 宇宙分野における日本・欧州間の関係強化に寄与 元 欧州宇宙機関長官
元 ドイツ航空宇宙センター長官
ヨハン・ディートリッヒ・ヴェルナー
(男)
Johann-Dietrich Wörner
(67歳)
ドイツ
ヘッセン州
ダルムシュタット市
旭小 日本・ドイツの地域間交流及び相互理解の促進に寄与 元 フライブルク市長 ディーター・ザロモン
(男)
Dieter Salomon
(61歳)
ドイツ
バーデン=ヴュルテンベルク州
フライブルク市
旭双 姉妹都市交流の推進を通じた日本・ドイツ間の友好親善に寄与 現 青梅・ボッパルト友好協会会長 アルフレッド・マティアス・ロース
(男)
Alfred Matthias Roos
(55歳)
ドイツ
ラインラント=プファルツ州
ボッパルト市