広報文化

令和5年7月19日

今朝の日本関係記事

括弧内は掲載新聞省略記号(*右参照)及び掲載ページ
 
- 政治 -

「人が飲める水」/福島では放射性物質を含む冷却水が間もなく太平洋に放出される予定である。意見の割れるこの計画について、放射生態学のクレメンス・ヴァルター教授(ハノーファー大学)にインタビュー
„Das könnte man trinken“ / In Fukushima soll bald radioaktives Kühlwasser in den Pazifik geleitet werden. Der Radioökologe Clemens Walther über das umstrittene Vorhaben. (FAZ N 2)

- 経済 -

ゴーン元会長、日産経営陣への攻撃に出る
Carlos Ghosn geht zum Angriff auf Nissan über (FAZ 20)

- 文化 -

みんな疲れ切っている//書評:川上未映子『すべて真夜中の恋人たち』
Alle so müde / Mieko Kawakamis Roman über eine Frau auf Rückzug, die kaum zurückfindet ins Leben // Mieko Kawakami: All die Liebenden in der Nacht. (SZ 11)

- 科学 -

1分間物理:乱気流の警告(吉村僚一・名古屋大学特任助教、伊藤純至・東北大学准教授らの研究)
Eine Minute Physik: Warnung vor Turbulenzen (Welt 8)

- スポーツ -

会社のために泳ぐ/日本は、企業がアスリートと契約するという、独創的なスポーツ振興の方法を見つけた。このモデルは機能しているようであり、世界水泳福岡大会でも、従業員が雇用主のために競技している
Kraulen für die Firma / Japan hat einen kreativen Weg der Sportförderung gefunden: Unternehmen verpflichten Athleten. Das Modell scheint zu funktionieren – auch bei der Schwimm-Weltmeisterschaft in Fukuoka starten Angestellte im Dienste ihres Arbeitgebers (SZ 22)

 

今までの日本関係記事... 7月18日(火)
7月17日(月)
7月16日(日)
7月15日(土)
7月14日(金)
7月13日(木)
7月12日(水)