広報文化

令和5年2月9日

今朝の日本関係記事

括弧内は掲載新聞省略記号(*右参照)及び掲載ページ
 
- 経済 -

日銀総裁:後任への難題/長い任期の終わりに再び混乱を招く黒田東彦氏
Japans Notenbank-Chef: Schwierige Mission für den Nachfolger / Zum Ende seiner langen Amtszeit stiftet Haruhiko Kuroda erneut Verwirrung. (HB 16)

シリーズAsia Techonomics:日本が誇る軽自動車/製造中止モデルなどとんでもない。「軽」と呼ばれる小型自動車は、日本の自動車市場で重要な要素を占める。このコンセプトは電気自動車にも通用する
Asia Techonomics: Japan zelebriert das Kleinstmobil / Von wegen Auslaufmodell: Die Miniautos namens Kei-Cars sind ein wichtiges Element in Japans Automarkt. Das Konzept funktioniert auch für Elektroautos. (HB 27)

- 社会 -

近藤麻理恵さん「最近家が散らかっている」
Marie Kondo, Ordnungsexpertin… (Zeit Magazin 8)

日本発の生活トレンド:着るビーズクッション
Wohntrend aus Japan: Sofa zum Anziehen (Bild 8)

- 科学 -

魚よ、魚よ、魚さん(大阪市立大の幸田正典教授らの研究グループ、ホンソメワケベラは鏡に映る自分を認識できると発表)
Fischlein, Fischlein, interessant (FR 36)

- 文化 -

ジブリ図鑑「Ghibliothek」//Panini出版社、30ユーロ
„Ghibliothek“ // Panini, 30 Euro (Stern 92)

- スポーツ -

東京五輪組織委元次長など4人を逮捕/談合容疑で当局が捜査
Tokio 2021: Vier Festnahmen / Ermittler steuern auf Korruptionsanklagen zu (FAZ 27)
【関連記事】
   Olympia: Neue Vorwürfe gegen Tokio-Macher (FR 23)

 
注:掲載記事は、主要全国紙及びベルリン地方紙を対象に抜粋しております。必ずしも網羅的でないことをご了承下さい。
 

 

今までの日本関係記事... 2月 8日(水)
2月 7日(火)
2月 6日(月)
2月 5日(日)
2月 4日(土)
2月 3日(金)
2月 2日(木)