ドイツの研究環境に関する情報
令和4年10月25日
ドイツにおける科学技術・学術政策の最新情報は、以下のウェブサイトに掲載されていますので、是非ご覧ください。
また、在独PIネットワークの研究者の皆様から、ドイツの研究環境に関するコラムを寄稿いただいています。今後ドイツでの研究活動をご検討の方は、是非ご覧ください。このコラムは今後定期的に追加していく予定です。
- 国立研究開発法人科学技術振興機構研究開発戦略センター「海外調査報告書」
- 国立研究開発法人科学技術振興機構研究開発戦略センター「デイリーウォッチャー」
- 独立行政法人日本学術振興会ボン研究連絡センター「ドイツ学術情報」
- JANET(在欧日本学術拠点ネットワーク)「欧州学術情報」
また、在独PIネットワークの研究者の皆様から、ドイツの研究環境に関するコラムを寄稿いただいています。今後ドイツでの研究活動をご検討の方は、是非ご覧ください。このコラムは今後定期的に追加していく予定です。
コラム一覧
- 【2019年4月掲載その1】伊藤博氏(マックスプランク脳科学研究所)
- 【2019年4月掲載その2】中山雅敬氏(マックスプランク心肺研究所)
- 【2019年4月掲載その3】川内大輔氏(ドイツがん研究センター)
- 【2018年 1月掲載】津田賢一氏(マックスプランク植物育種学研究所)
- 【2017年12月掲載】磯野江利香氏(コンスタンツ大学)
- 【2017年11月掲載】竹中瑞樹氏(京都大学理学部(元ウルム大学))
- 【2017年 9月掲載】永田勇樹氏(マックスプランク高分子研究所)
- 【2017年 7月掲載】常世田好司氏(ドイツリウマチ研究センター骨免疫学研究グループ)