【安全情報】イースター期間中における注意喚起等
令和6年3月28日
【ポイント】
●今年はイースター期間とイスラム教のラマダン期間が重なっており、また、ガザ地区での戦闘も継続しており、人の集まりや移動が増える祝祭日はテロの可能性が高まることが懸念されます。
●ドイツ連邦内務省は、現在のイスラムテロの脅威を「深刻」と評価しています。
●外務省海外安全ホームページや「たびレジ」、報道等により最新情報の入手に努めつつ、安全確保に十分注意を払ってください。
●イースター期間の当館領事窓口の開館・閉館日については、以下の本文2をご確認ください。
【本文】
1 テロへの注意
欧州では、近年、一般市民が多く集まる場所(ソフトターゲット)を標的としてテロが頻発しており、3月22日には、ロシア連邦モスクワ州で130名以上が死亡したテロ事件が発生しています。同事件は、イスラム国(IS)が犯行声明を発出しており、ドイツ連邦内務省は、現在のイスラムテロの脅威について「深刻」と評価しています。
イスラム教のラマダン期間は、テロの脅威が高まる傾向にありますが、今年はイースター期間が重なっています。また、ガザ地区における戦闘も継続しており、この期間に旅行や外出をされる際は、人の多く集まる場所はテロの標的となりやすいことを念頭に、訪問・滞在先において避難経路を確認するなど周囲の状況に警戒し、不測の事態に巻き込まれないよう十分注意してください。
○3月24日付:広域情報(ロシアでのテロ事件を受けた海外渡航・滞在に関する注意喚起)
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2024C011.html
○2月29日付:広域情報(ラマダン期間中の海外渡航・滞在に関する注意喚起)
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2024C008.html
2 イースター期間中の当館領事窓口の開館・閉館日
2024年3月29日(金)~2024年4月1日(月)閉館
2024年4月2日(火)~ 通常どおり開館
なお、閉館日であっても、事件・事故・災害等の被害にあわれた場合など、緊急の際には、大使館代表電話(下記参照)までご連絡ください。
○令和6(2024)年休館日(在ドイツ日本国大使館)
https://www.de.emb-japan.go.jp/itpr_ja/uberuns_BerlinKalender2024.html
【参考】
●「安全の手引き」
https://www.de.emb-japan.go.jp/files/100294519.pdf
●外務省海外安全ホームページ(ドイツ)
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo_165.html#ad-image-0
●外務省海外安全ホームページ
(PC版)https://www.anzen.mofa.go.jp/
(スマートフォン版)https://www.anzen.mofa.go.jp/sp/index.html
(モバイル版)http://www.anzen.mofa.go.jp/m/mbtop.html
●在留届(3か月以上滞在される方)/「たびレジ」(3か月未満の渡航の方)
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/index.html
●スマートフォン用 海外安全アプリ
https://www.anzen.mofa.go.jp/c_info/oshirase_kaian_app.html
●今年はイースター期間とイスラム教のラマダン期間が重なっており、また、ガザ地区での戦闘も継続しており、人の集まりや移動が増える祝祭日はテロの可能性が高まることが懸念されます。
●ドイツ連邦内務省は、現在のイスラムテロの脅威を「深刻」と評価しています。
●外務省海外安全ホームページや「たびレジ」、報道等により最新情報の入手に努めつつ、安全確保に十分注意を払ってください。
●イースター期間の当館領事窓口の開館・閉館日については、以下の本文2をご確認ください。
【本文】
1 テロへの注意
欧州では、近年、一般市民が多く集まる場所(ソフトターゲット)を標的としてテロが頻発しており、3月22日には、ロシア連邦モスクワ州で130名以上が死亡したテロ事件が発生しています。同事件は、イスラム国(IS)が犯行声明を発出しており、ドイツ連邦内務省は、現在のイスラムテロの脅威について「深刻」と評価しています。
イスラム教のラマダン期間は、テロの脅威が高まる傾向にありますが、今年はイースター期間が重なっています。また、ガザ地区における戦闘も継続しており、この期間に旅行や外出をされる際は、人の多く集まる場所はテロの標的となりやすいことを念頭に、訪問・滞在先において避難経路を確認するなど周囲の状況に警戒し、不測の事態に巻き込まれないよう十分注意してください。
○3月24日付:広域情報(ロシアでのテロ事件を受けた海外渡航・滞在に関する注意喚起)
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2024C011.html
○2月29日付:広域情報(ラマダン期間中の海外渡航・滞在に関する注意喚起)
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2024C008.html
2 イースター期間中の当館領事窓口の開館・閉館日
2024年3月29日(金)~2024年4月1日(月)閉館
2024年4月2日(火)~ 通常どおり開館
なお、閉館日であっても、事件・事故・災害等の被害にあわれた場合など、緊急の際には、大使館代表電話(下記参照)までご連絡ください。
○令和6(2024)年休館日(在ドイツ日本国大使館)
https://www.de.emb-japan.go.jp/itpr_ja/uberuns_BerlinKalender2024.html
【参考】
●「安全の手引き」
https://www.de.emb-japan.go.jp/files/100294519.pdf
●外務省海外安全ホームページ(ドイツ)
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo_165.html#ad-image-0
●外務省海外安全ホームページ
(PC版)https://www.anzen.mofa.go.jp/
(スマートフォン版)https://www.anzen.mofa.go.jp/sp/index.html
(モバイル版)http://www.anzen.mofa.go.jp/m/mbtop.html
●在留届(3か月以上滞在される方)/「たびレジ」(3か月未満の渡航の方)
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/index.html
●スマートフォン用 海外安全アプリ
https://www.anzen.mofa.go.jp/c_info/oshirase_kaian_app.html