ブランデンブルク州における制限措置(2022月5月3日)
令和4年9月30日
<5月3日改正>
ブランデンブルク州政府は,感染症対策措置を改定(5月6日から適用)する旨,プレスリリースを発表しました。改定の主なポイントは次のとおりです。
(隔離期間)
●感染者:48時間無症状であることを条件に,陽性となった検査日の翌日を起算日として最短5日間で隔離を終了することが可能になる(隔離終了の際は検査を推奨)。
ただし,隔離開始日から5日間経過しても,48時間無症状でない場合には48時間無症状になるまで最長10日間の隔離が必要となる。
症状の有無にかかわらず,隔離開始日から最長10日間で隔離は終了し,隔離終了に際しては,陰性証明書は必要としない。
●濃厚接触者:濃厚接触者に対する隔離は免除となる(ただし,検査を推奨)。
詳細は、下記政令をご確認ください。
○ブランデンブルク州政令
https://bravors.brandenburg.de/verordnungen/sars_cov_2_ifsbmv
○ブランデンブルク州プレスリリース(2022年5月3日)
https://msgiv.brandenburg.de/msgiv/de/presse/pressemitteilungen/detail/~03-05-2022-isolationsdauer-verkuerzt#
○ブランデンブルク州におけるコロナ感染状況
https://kkm.brandenburg.de/kkm/de/corona-informationen/fallzahlen-land-brandenburg/
ブランデンブルク州政府は,感染症対策措置を改定(5月6日から適用)する旨,プレスリリースを発表しました。改定の主なポイントは次のとおりです。
(隔離期間)
●感染者:48時間無症状であることを条件に,陽性となった検査日の翌日を起算日として最短5日間で隔離を終了することが可能になる(隔離終了の際は検査を推奨)。
ただし,隔離開始日から5日間経過しても,48時間無症状でない場合には48時間無症状になるまで最長10日間の隔離が必要となる。
症状の有無にかかわらず,隔離開始日から最長10日間で隔離は終了し,隔離終了に際しては,陰性証明書は必要としない。
●濃厚接触者:濃厚接触者に対する隔離は免除となる(ただし,検査を推奨)。
詳細は、下記政令をご確認ください。
○ブランデンブルク州政令
https://bravors.brandenburg.de/verordnungen/sars_cov_2_ifsbmv
○ブランデンブルク州プレスリリース(2022年5月3日)
https://msgiv.brandenburg.de/msgiv/de/presse/pressemitteilungen/detail/~03-05-2022-isolationsdauer-verkuerzt#
○ブランデンブルク州におけるコロナ感染状況
https://kkm.brandenburg.de/kkm/de/corona-informationen/fallzahlen-land-brandenburg/