オンラインセミナー「ドイツ生活でのこころの健康」のご案内(6月19日(日))

令和4年6月2日
●6月19日(日)午前10時より、「邦人医療支援ネットワークJAMSNETドイツ」及び公益法人「文化を配慮した介護(DeJak-友の会)」との共催で、オンラインセミナー「ドイツ生活でのこころの健康」を開催いたします。
 参加ご希望の方は、下記5のリンクからお申し込みください。
 
【本文】
 ドイツに暮らす私たち日本人にとってこころの健康はとても大切です。言葉のハードル、文化や働き方の違い、限られた知人・・・、海外に暮らす私たちは日本にいる時よりも多くのストレスにさらされていることが少なくありません。この3年間のコロナ禍では「こころの問題」がさらに顕著になりました。
 海外生活の中でどうしたら「こころの健康」を保てるのか、どのような兆候に気を付ければよいか、もしドイツで「こころの不調を感じた時」はどうしたらいいか、ドイツの事情に詳しい4人の専門家から分かりやすいお話をいただき、皆様と一緒に考えたいと思います。
 「こころの健康」を理解する良い機会ですので是非ご参加ください。
 
1 日時:2022年6月19日(日)10時~12時(オンライン入室は9時45分から。セミナー途中からの入室も可能です。)
 
2 形式:ZOOMを利用したオンラインセミナー(ウェビナー形式ですので、視聴者の皆様のお名前やお顔は画面に表示されません)
 
3 主催:「邦人医療支援ネットワークJAMSNETドイツ」及び公益法人「文化を配慮した介護(DeJak-友の会)」
 
4 プログラム
○「海外生活とこころの健康」松永優子氏(精神科医、めじろそらクリニック)
○「子どものこころの健康」嶋崎恵子氏(臨床心理士、WithKids所属)
○「ご存知ですか、ドイツのこころのサポートシステム」ホーネカムプ山本有氏(臨床心理士)
○「日本語でのサポートサービス」フィシャー平松由紀子氏(看護師、竹の会「Bitteどうぞ」相談室)
 
5 申し込み方法
 オンラインセミナーへの参加ご希望の方は以下のリンクよりお申込みください。
 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_gxNPFnwYQkGOH0ADAP9qPg
 
6 本オンライン講演会の詳細につきましては、こちらをご覧ください。
 http://www.jamsnet.de/img/kokoro_webinar2022.pdf
 https://dejak-tomonokai.de/wp-content/uploads/2022/05/kinen-seminar03ver4.pdf
 
【お問い合わせ先】
○JAMSNETドイツ
 info@jamsnet.de
○DeJak-友の会(メール)
 mail@dejak-tomonokai.de