領事・警備班の臨時職員の募集
令和5年10月18日
在ドイツ日本国大使館は、次のとおり領事・警備班の臨時職員1名を募集します。
1 応募資格
(1)ドイツ国籍を有さない場合は、ドイツで就労可能な滞在許可を現在有していること(同滞在許可は、応募から採用期間終了日まで有効であること)
(2)語学
ア 日本語:日本の市区町村発行の戸籍謄抄本の内容を理解できる能力が必要
イ ドイツ語:GER・B2相当以上
ウ 英語:TOEIC(L&R)600点相当以上
(3)PCスキル:WINDOWS10及びMICROSOFTワード、エクセルでの実務経験が必要
2 主な業務内容
旅券、査証、証明書等の発行、戸籍・国籍や在留の届に係る事務全般、また領事・警備班の業務に係る渉外事務
3 採用期間
2023年11月27日(月)から2025年8月29日(金)までの有期限の雇用
4 勤務日・勤務時間
(1)勤務日:月~金曜日の週5日(当館の定める閉館日を除く)
(2)勤務時間:午前8時30分から午後5時30分
(1時間15分の昼休憩あり)
5 給与他の雇用条件
(1)給与:被採用者の年齢、履歴等で異なるが、電子メールで照会のこと
(2)その他:電子メールで照会のこと
6 応募方法
(1)応募期限:2023年10月31日(火)(書類郵送の場合は同日必着)
(2)必要書類
ア 顔写真付き履歴書(日本語)
イ 日本国籍者の場合は有効な日本旅券の写し、外国籍のみを有する場合は有効な当該国の旅券の写し
ウ 日本国籍者を含む、ドイツにおける就労に許可が必要な場合は、上記1(1)に定める滞在許可の写し
(3)書類の送付方法:電子メールまたは郵送
電子メール: taishikan-ryoujibu@bo.mofa.go.jp
郵送先: Botschaft von Japan, Konsular- und Sicherheitsabteilung
Hiroshimastr.6, 10785 Berlin
(応募封筒の左上に「Konsular」と記載のこと)
(4)選考:書類選考に合格した応募者に対してのみ面接日時を連絡
(面接時の交通費は自己負担)
(5)提出された書類:本件選考のみに使用し、選考終了後破棄(返却なし)
7 照会
上記6(3)記載の電子メールアドレスでのみ受付
1 応募資格
(1)ドイツ国籍を有さない場合は、ドイツで就労可能な滞在許可を現在有していること(同滞在許可は、応募から採用期間終了日まで有効であること)
(2)語学
ア 日本語:日本の市区町村発行の戸籍謄抄本の内容を理解できる能力が必要
イ ドイツ語:GER・B2相当以上
ウ 英語:TOEIC(L&R)600点相当以上
(3)PCスキル:WINDOWS10及びMICROSOFTワード、エクセルでの実務経験が必要
2 主な業務内容
旅券、査証、証明書等の発行、戸籍・国籍や在留の届に係る事務全般、また領事・警備班の業務に係る渉外事務
3 採用期間
2023年11月27日(月)から2025年8月29日(金)までの有期限の雇用
4 勤務日・勤務時間
(1)勤務日:月~金曜日の週5日(当館の定める閉館日を除く)
(2)勤務時間:午前8時30分から午後5時30分
(1時間15分の昼休憩あり)
5 給与他の雇用条件
(1)給与:被採用者の年齢、履歴等で異なるが、電子メールで照会のこと
(2)その他:電子メールで照会のこと
6 応募方法
(1)応募期限:2023年10月31日(火)(書類郵送の場合は同日必着)
(2)必要書類
ア 顔写真付き履歴書(日本語)
イ 日本国籍者の場合は有効な日本旅券の写し、外国籍のみを有する場合は有効な当該国の旅券の写し
ウ 日本国籍者を含む、ドイツにおける就労に許可が必要な場合は、上記1(1)に定める滞在許可の写し
(3)書類の送付方法:電子メールまたは郵送
電子メール: taishikan-ryoujibu@bo.mofa.go.jp
郵送先: Botschaft von Japan, Konsular- und Sicherheitsabteilung
Hiroshimastr.6, 10785 Berlin
(応募封筒の左上に「Konsular」と記載のこと)
(4)選考:書類選考に合格した応募者に対してのみ面接日時を連絡
(面接時の交通費は自己負担)
(5)提出された書類:本件選考のみに使用し、選考終了後破棄(返却なし)
7 照会
上記6(3)記載の電子メールアドレスでのみ受付