ホーム > 広報文化 > 開催中及び開催予定行事一覧 > 当館関連行事(報告)
東日本大震災追悼・復興式典

開催日: |
2012年3月16日(金)19時より |
|
場所: |
日本国大使公邸 |
|
主催: |
在ドイツ日本国大使館 |
|
参加人数: |
約120名 |
2012年3月16日,当館で東日本大震災追悼・復興式典が行われ,参列者は2011年3月11日に発生した東日本大震災の犠牲者のご冥福をお祈り致しました。
最初に中根猛大使より哀悼の意を表するとともに,世界各国から寄せられた多大なる支援に多大なる感謝の意を表するとともに、参列者全員で黙とうを捧げました。次に、ドイツ連邦議会独日議員連盟のロルフ・ミュッツェニヒ会長からお悔やみと激励のお言葉を頂いた後,ベルリン日本人国際学校とコンラート校の生徒たちが日本とドイツの歌を合唱し,被災者に幸せが訪れ,希望が開かれることを祈念してだるまに左目を入れるセレモニーが行われました。
続いて,世界的に活躍する三味線奏者の上妻宏光さんとピアニストの秋田慎治さんによる伝統的な日本の曲や自作曲の演奏が行われました。コンサートの後にはレセプションが開かれ,復興が進む被災地産の農産物も提供され、我が国の復興をドイツの人々にアピール致しました。
式典開場では,被災地の復興の様子を写した写真のほか,震災後にドイツの生徒や市民から当館に送られた絵や折鶴,メッセージが展示され,また被災地の工芸品も展示されました。
-式典における中根大使の挨拶はこちら