ホーム > 広報文化 > 開催中及び開催予定行事一覧 > 当館関連行事(報告)

当館関連行事(報告)
2012年
- 能公演の夕べ(7月5日開催)
- 日本文化の夕べ:日独歌謡コンサート(6月27日開催)
- 日独シンポジウム「企業コンプライアンスの新たな課題」(6月14~15日開催)
- 茶道デモンストレーション(6月9日開催)
- 日独ジャズコンサート(5月31日開催)
- 日本文化の夕べ:春のピアノコンサート(5月22日開催)
- 谷川俊太郎朗・Jürg Halterによる連詩朗読会「SPRECHENDES WASSER 話す水」
(5月13日開催) - 東日本大震災追悼・復興式典(3月16日開催)
- 相澤啓一教授による講演会「Was wäre Deutschland ohne Japan?」(1月27日開催)
2011年(随時更新)
- 天皇誕生日祝賀レセプション(12月7日開催)
- 石井幹子&石井リーサ明理プロデュース「平和の光のメッセージ」(9月9・10日開催)
- アンドロイド演劇「さようなら」 ベルリン公演(9月7日開催)
- 音楽・映像パフォーマンス「茶の間 – cross cube tale -」(8月26日開催)
- 書・音・映像パフォーマンス「キミ色マトイ書ト歌フ」(6月7日開催)
- ドイツ連邦内務省共催会議「東部ドイツ投資における日系企業の経験と視点」(4月14日開催)
- 佐伯順子教授による講演会「Women in Manga: Social and Cultural Background and German Influence」
(3月8日開催) - Susanne Rost氏による講演会「Göttlicher Genuss - Die Welt des japanischen Premium-Sake」
(3月3日開催) - 水内朱美氏による講演会「Die Japanerinnen」(2月10日開催)
- 「1860/61年のオイレンブルク日本遠征」講演及び図書展示会(2月3日開催)
- 琴レクチャーコンサート「KARIN」(1月31日開催)
2010年
- 赤川省吾氏による講演「日本の釣り」(11月29日開催)
- 赤川薫氏による仮名書道 - 講演及び展覧会(11月25日開催)
- ヨーゼフ・クライナー教授記念講演「日独交流150周年」(11月18日開催)
- mikrokosmos ~Klavier und Vibraphon~(11月16日開催)
- 「ときめきを伝えるとき」宮田亮平東京藝術大学学長による講演会(11月10日開催)
- 第5回大使杯囲碁大会(10月8日(金)18歳以下の部、9・10日(土・日)一般の部開催)
- ピアノコンサート「水への賛歌」(9月29日開催)
- 日本人若手ピアニストのコンサート(8月10日開催)
- 平和のためのコンサート(8月6日開催)
- 小平桂一氏による講演会(6月1日開催)
- 日独学長会議(大使公邸における交流会)(5月18日開催)
- 大使講演「私のドイツ」(3月30日開催)
- ライプツィヒ書籍見本市マンガコンペ授賞式(3月20日開催)
- 日本文化の夕べ(3月8日開催)
- 第60回ベルリン国際映画祭出品日本映画関係者歓迎会(2月19日開催)
- マンガワークショップ(ロストック、マクデブルク、ライプツィヒ、ケムニッツ)
(2009年11月13日、2010年1月9日、1月23日、2月10日開催) - グラッシー美術館(ライプツィヒ)に於ける「ヨーロッパにおけるアジア美術の衝撃」展及び「現代日本陶器」展オープニング(1月31日開催)
- 野依良治氏(ノーベル化学賞受賞者、理化学研究所理事長)による講演会(1月21日開催)
2009年
- フリードリヒ前独日議員連盟会長への勲章伝達式(12月15日(火)開催)
- 源氏物語:朗読と舞踊(12月1日(火)開催)
- 講演会「日本人写真家がとらえた変貌するベルリン」(11月26日(木)開催)
- 和菓子プレゼンテーション(11月22日(日)開催)
- 第4回大使杯囲碁大会 (10月23日(金)18歳以下の部、24・25日(土・日)一般の部開催)
- 生け花ワークショップ(10月15日(木)草月流、29日(木)小原流開催)
- 「茂山忠三郎狂言会」狂言公演(10月9日(金)開催)
- 日本の文学と音楽(9月29日(火)開催)
- 漫画ワークショップ(8月25日(火)初級コース、26・27日(水・木)上級コース開催)
- 鳴門市使節団来訪歓迎レセプション(8月24日(月)開催)
- 世界陸上競技大会選手団激励会(8月17日(月)開催)
- 平和のためのコンサート(8月5日(水)開催)
- 日本人若手ピアニストのコンサート(8月4日(火)開催)
- 小塩節教授講演会「ゲーテと日本人」(6月25日(木)開催)
- ライプツィッヒ・バッハ・フェスト (6月14日(日)開催)
- ゲッティンゲン・ヘンデル国際音楽祭 オペラ 「Admeto」(5月26日(火)開催)
- 東アジアの夕べ(4月3日(金)開催)
- マルチメディアプログラム 『a fragrance of japan』(3月12日(木)開催)
- 展覧会『貴志康一、ベルリンに帰る』(3月10日(火)開催)
- 早稲田大学シンフォニー・オーケストラ・ベルリン公演(3月8日(日)開催)
- 日本文化の夕べ(3月3日(火)開催)
- 詩人・伊藤比呂美と作家・多和田葉子による対談会『異国で書く』(1月16日(金)開催)
2008年
- ベルリン・アジア美術館館長ファイト教授への勲章伝達式(12月19日(土)開催)
- 武者小路千家・千宗屋氏お茶会 (11月22日(土)開催)
- 第2回国際漫画賞授賞式 (10月31日(金)開催)
- 第3回マンガワークショップ (10月31日(金)開催)
- 第3回大使杯囲碁大会 (10月25・26日(土・日)開催)