広報文化

令和2年5月13日

今朝の日本関係記事

括弧内は掲載新聞省略記号(*右参照)及び掲載ページ
 
- 経済 -
 
トヨタの販売台数減少/トヨタはコロナ危機で大きな打撃を受けるが、研究開発費と設備投資は維持、国内競合他社も厳しい状況
Toyota-Absatz geht zurück / Der japanische Autokonzern leidet zwar unter der Corona-Krise, hält aber Forschung und Investitionen stabil. Belastet werden auch nationale Konkurrenten (FAZ 21)
【関連記事】
 トヨタは準備が整った(論説)
 Toyota ist gerüstet (FAZ 22)
 Toyota wird trotz der Pandemie Geld verdienen (HB 22-23)

日本銀行総裁/「出来る限りのことをやります」
Japans Notenbank-Chef / „Werden tun, was immer wir können“ (Welt 14)

- 文化 -

金も友情も机上の空論/社会の鏡のような屏風:ライプツィヒの文化人類学博物館で日本の屏風展
Gold, teurer Freund, ist alle Theorie / Ein Panoptikum der Gesellschaft: Das Leipziger Museum für Völkerkunde bezaubert mit einer Ausstellung um einen japanischen Stellschirm (FAZ 11)

- 社会 -

おなかを空かせた鹿が街をうろつく(観光客が減少した奈良にて)
Hungrige Hirsche streunen durch die Stadt (BM 10)
【関連記事】
 Neugierig oder hungrig? (FR 10)

コロナのため史上最長のアニメシリーズが制作休止に(「サザエさん」について)
Corona: Längste Trickserie aller Zeiten unterbrochen (BLZ 17)



注:掲載記事は、主要全国紙及びベルリン地方紙を対象に抜粋しております。必ずしも網羅的でないことをご了承下さい。
 

今までの日本関係記事... 5月12日(火)
5月11日(月)
5月10日(日)
5月 9日(土)
5月 8日(金)
5月 7日(木)
5月 6日(水)