広報文化

令和3年11月9日

今朝の日本関係記事

括弧内は掲載新聞省略記号(*右参照)及び掲載ページ
 
- 政治 -

コロナウイルス:突然日本がまた手本に/ワクチン接種が進み感染者数低減
Japan ist plötzlich wieder Vorbild / Impfungen lassen Infektionszahlen sinken (FR 3)

- 経済 -

東芝、3社への分割を検討
Toshiba prüft Dreiteilung (FAZ 20)

ソフトバンクG、大規模な自社株買いへ/中国の規制強化が打撃
SoftBank kauft im großen Stil Aktien zurück / Chinas Vorgehen gegen Technologie-Unternehmen trifft den japanischen Investor (FAZ 22)
【関連記事】
   Son und Freunde (FAZ 22) 論説
   Masayoshi Son: Auf Talfahrt in China (HB 46)

- 科学 -

宇宙ミッション:宇宙開発国の大きな計画/中国、米国、欧州、日本 – 野心的なプロジェクトを推進、次の10年は宇宙産業が活況//日本:宇宙の産業化目指す
Mission All: Die großen Pläne der Weltraum-Nationen / China, USA, Europa, Japan – vielerorts arbeiten Staaten an ehrgeizigen Projekten. Das nächste Jahrzehnt verspricht einen Boom der Branche. // Japan: Die Nation will den Weltraum industrialisieren (HB 24-25)

- スポーツ -

注目株/日本を代表する原口元気選手、三重苦にもかかわらずウニオン・ベルリンを安定させる
Der Renner / Japans Nationalspieler Genki Haraguchi stabilisiert die Eisernen trotz Dreifachbelastung (BLZ 19)

 
注:掲載記事は、主要全国紙及びベルリン地方紙を対象に抜粋しております。必ずしも網羅的でないことをご了承下さい。

 

今までの日本関係記事... 11月  8日(月)
11月  7日(日)
11月  6日(土)
11月  5日(金)
11月  4日(木)
11月  3日(水)
11月  2日(火)