大使館案内
令和3年1月8日
ようこそ、ホームページへ!
新年明けましておめでとうございます。ドイツでも欧州各国でも新型コロナウイルスで厳しい感染防止対策がとられる中、皆様におかれても、様々なご不便がおありのことと存じます。
ドイツでは昨年11月来、飲食店の店内飲食禁止、コンサート、美術館等の閉鎖に加えて、12月16日から措置を強化し、学校、幼稚園、理髪店等も閉鎖になり、これらの措置を1月10日まで継続することとしていましたが、1月5日の連邦・州首相会議で、この規制を一部強化した上で、原則として更に1月末まで延長することが決定されました。クリスマスから年始にかけては検査数も減少し、新規感染者数は少なくなった日もありますが、他方、3万人前後の日もあり、引き続き高止まりしているという危機感と、英国で確認されたウイルスの変異種への警戒感からの措置と思われます。
ドイツにお住まいの皆様も、ドイツ政府、州政府の指示に従い、感染防止に注意して生活を送って頂くよう、お願いいたします。
今年は日独交流160周年であり、多くの文化行事を計画しておりますが、残念ながらコロナのために、まだ詳細な計画の策定にまで進んでおりません。まずは、160年前に日プロイセン修好通商条約が署名された1月24日にオンラインでオープニングを行いたいと思っており、当面はオンラインの行事が中心になるかもしれません。夏前くらいからは、お客様にもお越し頂く形での行事が開始できればと願っております。
また、今年の7月から9月にかけては東京オリンピック・パラリンピックが開催される予定です。同大会が人類が新型コロナウイルスに打ち勝ったあかしとして、また、東日本大震災からの復興を世界に発信する機会となり、ドイツからも多くの選手が参加されることを期待しています。
新型コロナウイルスのために、先が見通しにくいスタートとなりましたが、日本、ドイツ、そして世界が一日も早く新型コロナウイルスを克服し、2021年が皆様にとり良い一年となりますよう、また皆様が健やかに過ごされることを祈念して、新年のご挨拶とさせて頂きます。
ドイツでは昨年11月来、飲食店の店内飲食禁止、コンサート、美術館等の閉鎖に加えて、12月16日から措置を強化し、学校、幼稚園、理髪店等も閉鎖になり、これらの措置を1月10日まで継続することとしていましたが、1月5日の連邦・州首相会議で、この規制を一部強化した上で、原則として更に1月末まで延長することが決定されました。クリスマスから年始にかけては検査数も減少し、新規感染者数は少なくなった日もありますが、他方、3万人前後の日もあり、引き続き高止まりしているという危機感と、英国で確認されたウイルスの変異種への警戒感からの措置と思われます。
ドイツにお住まいの皆様も、ドイツ政府、州政府の指示に従い、感染防止に注意して生活を送って頂くよう、お願いいたします。
今年は日独交流160周年であり、多くの文化行事を計画しておりますが、残念ながらコロナのために、まだ詳細な計画の策定にまで進んでおりません。まずは、160年前に日プロイセン修好通商条約が署名された1月24日にオンラインでオープニングを行いたいと思っており、当面はオンラインの行事が中心になるかもしれません。夏前くらいからは、お客様にもお越し頂く形での行事が開始できればと願っております。
また、今年の7月から9月にかけては東京オリンピック・パラリンピックが開催される予定です。同大会が人類が新型コロナウイルスに打ち勝ったあかしとして、また、東日本大震災からの復興を世界に発信する機会となり、ドイツからも多くの選手が参加されることを期待しています。
新型コロナウイルスのために、先が見通しにくいスタートとなりましたが、日本、ドイツ、そして世界が一日も早く新型コロナウイルスを克服し、2021年が皆様にとり良い一年となりますよう、また皆様が健やかに過ごされることを祈念して、新年のご挨拶とさせて頂きます。
令和 3年(2021年)1月
在ドイツ日本国大使館
特命全権大使 柳 秀直
在ドイツ日本国大使館
特命全権大使 柳 秀直