広報文化

令和2年5月5日

今朝の日本関係記事

括弧内は掲載新聞省略記号(*右参照)及び掲載ページ
 
- 政治-
 
スティグマを受ける看護師/日本政府、5月31日まで緊急事態宣言を延長
Stigmatisierte Krankenschwestern / Japan verlängert Notstand bis zum 31. Mai (FAZ 5)
【関連記事】
 Notstand verlängert (SZ 6)
 In die Verlängerung (HB 47)

- 経済 -

日産、欧州から撤退
Nissan will Europa verlassen (FAZ 18)
【関連記事】
 Nissan: Autobauer will Rückzug aus Europa (Welt 14)

- 文化 -

優しく横たわった死/中では色彩が歓呼する:日本人アーティストのイケムラレイコが、ベルリンの聖マタイ教会を内省の場所に
Der zärtlich gebettete Tod / Innen jubeln die Farben: Die japanische Künstlerin Leiko Ikemura macht die Berliner St. Matthäus-Kirche zum Ort der Einkehr (TS 19)

- 社会 -

日本が世紀の改革を議論/学校と大学の新学年開始をずらし、「グローバル基準」に合わせることが話し合われる
Japan debattiert über eine Jahrhundertreform / Verschiebung des Schul- und Studienjahresbeginns und Anpassung an den „globalen Standard“ im Gespräch (FAZ 17)

日本の少子化が進む
In Japan gibt es immer weniger Kinder (TS 24)

- スポーツ -

世界水泳選手権福岡大会、延期に
Schwimm-WM verschoben (FAZ 27)
【関連記事】
 Nächste Schwimm-WM erst in zwei Jahren (BLZ 9)



注:掲載記事は、主要全国紙及びベルリン地方紙を対象に抜粋しております。必ずしも網羅的でないことをご了承下さい。
 

今までの日本関係記事... 5月 4日(月)
5月 3日(日)
5月 2日(土)
5月 1日(金)
4月30日(木)
4月29日(水)
4月28日(火)