広報文化

令和2年9月9日

今朝の日本関係記事

括弧内は掲載新聞省略記号(*右参照)及び掲載ページ
 
- 社会 -

お茶の子さいさい/日本では宿題代行サービスが生徒の宿題を片付ける
Eine der leichtesten Übungen / In Japan erledigen Agenturen die Hausaufgaben von Schülern (SZ 1)

バーチャル仮面舞踏会/長い間、日本でコスプレは無益な暇つぶしだと馬鹿にされていたが、コロナで状況は変化する
Virtueller Maskenball / In Japan: Lange wurde Cosplay als unnützer Zeitvertreib belächelt. Corona ändert das gerade (BLZ 24)

- オリンピック -

是が非でもオリンピック開催(論説)
Spiele um jeden Preis (FAZ 28)

- スポーツ -

マッチョ男たちに覚醒の合図/ほとんどの国で男のゲームとされるサッカーだが、他では固定的な性的役割分担意識が強い日本のサッカーの在り方は進歩的、プロ選手が今の時代の男性像を示す
Weckruf für die Machos / In den meisten Ländern gilt Fußball als Spiel für Männer. In Japan aber, einem Land mit sonst starren Geschlechterrollen, fällt die Kickerei durch fortschrittlicheres Denken auf. In Pandemie-Zeiten geben Profis den modernen Mann (FR 22)

安定を体現/チームを去る者、新しく加わる者、去就を決めかねている者がいる中、かけがえのない存在はアイントラハトのベテラン・長谷部誠選手
Konstanz in Person / Einer will kommen, ein anderer gehen, manch einer kann sich nicht entscheiden: Nur Eintracht-Altmeister Hasebe bleibt unersetzlich (FR 23)



注:掲載記事は、主要全国紙及びベルリン地方紙を対象に抜粋しております。必ずしも網羅的でないことをご了承下さい。
 

今までの日本関係記事... 9月 8日(火)
9月 7日(月)
9月 6日(日)
9月 5日(土)
9月 4日(金)
9月 3日(木)
9月 2日(水)