広報文化

令和2年12月5日

今朝の日本関係記事

括弧内は掲載新聞省略記号(*右参照)及び掲載ページ
 
- 文化 -

アジアは新しいシネマブーム/中国と日本のブロックバスターがハリウッドにも再び勇気を与える//日本では劇場版「鬼滅の刃」が大ヒット
Neuer Kinoboom in Asien / Blockbuster in China und Japan machen auch Hollywood wieder Mut. (Spiegel 118)

- 社会 -

テニスの大坂なおみ選手(リアルな肌の色でマンガのキャラに)
Naomi Osaka (SZ 12)

数で表すウイルス:東アジアのコロナ奇跡(日中韓台越など東アジア諸国の対応、検査数など)
Virus in Zahlen: Ostasiens Corona-Wunder (TS 32)

- オリンピック -

五輪パラ追加経費は23億ユーロ規模
Olympia wird 2,3 Milliarden teurer (FAZ 36)
【関連記事】
 Olympia in Tokio wird um zwei Milliarden Euro teurer (BLZ 22)
 Sommerspiele in Tokio werden fast zwei Milliarden Euro teurer (BM 28)

- ベルリン -

韓国の「慰安婦」は留まることを許された/ミッテ区、日本から批判を受けてもモアビート地区の像維持を決議
Koreanische „Trostfrau“ darf bleiben / Mitte stimmt trotz Kritik aus Japan für Erhaltung der Statue in Moabit (TS 12)
 
 
注:掲載記事は、主要全国紙及びベルリン地方紙を対象に抜粋しております。必ずしも網羅的でないことをご了承下さい。
 

 

今までの日本関係記事... 12月 4日(金)
12月 3日(木)
12月 2日(水)
12月 1日(火)
11月30日(月)
11月29日(日)
11月28日(土)