広報文化

令和3年12月9日

今朝の日本関係記事

括弧内は掲載新聞省略記号(*右参照)及び掲載ページ
 
- 政治 -

東京都、同性パートナーシップ制度を導入へ
Partnerschaft für alle in Tokio (FAZ 9)
 
- 経済 -

月へ向かう日本の産業戦略/トヨタ、ホンダ、日産は月面モビリティのパイオニア
Japans Kurs auf den Mond / Bei der Mondmobilität sind Toyota, Honda und Nissan Vorreiter. Das gehört zur Industriestrategie. (HB 21)
 
- 社会 -

パンデミック対策のプロ/ブラジル、ポルトガル、日本はワクチン接種で大きな成功を収め、南アフリカは新たな変異株を突き止めている。ドイツが他の国々から学べることについて、5つのレポート//日本「当初の混乱は乗り越えた」、渋谷健司教授(東京大学大学院医学系研究科国際保健政策学)のレポート
Pandemie-Profis / Brasilien, Portugal und Japan impfen mit großem Erfolg, Südafrika spürt neue Mutationen auf. Was Deutschland von anderen Ländern lernen kann. Fünf Berichte // Japan „Das anfängliche Chaos ist überwunden“, Kenji Shibuya, Professor für Globale Gesundheitspolitik, Tokio (Stern 46)

前澤友作氏らISS到着/ロシア、宇宙旅行ビジネスに再参入
Der Milliardär, sein Assistent und ein Tänzchen im All / Russland steigt nach langer Pause wieder in den Weltraumtourismus ein (FR 35)
【関連記事】
 Die teuerste Pauschalreise der Welt / Sojus bringt japanische Touristen ins All (TS 24)
 Russland fliegt wieder Weltraum-Touristen zur ISS (BLZ 24)

 
注:掲載記事は、主要全国紙及びベルリン地方紙を対象に抜粋しております。必ずしも網羅的でないことをご了承下さい。

 

今までの日本関係記事... 12月  8日(水)
12月  7日(火)
12月  6日(月)
12月  5日(日)
12月  4日(土)
12月  3日(金)
12月  2日(木)