広報文化

令和5年1月10日

今朝の日本関係記事

括弧内は掲載新聞省略記号(*右参照)及び掲載ページ
 
- 政治 -

岡田直樹:地方に人を呼び込みたい日本の大臣
Naoki Okada / Minister in Japan, der die Leute aufs Land locken will (SZ 4)

- 経済 -

長期金利変動幅拡大も成果限定的/日銀、金利の上昇圧力に抗う
Befreiungsschlag ohne Erfolg / Die Bank von Japan stemmt sich gegen den Zinsdruck (FAZ 25)

- 社会 -

アフリカのはるか遠く/囚われた状態での繁殖は難しく、日本の動物園では将来、アフリカゾウが姿を消す可能性があるが、そもそも日本にゾウは必要なのか
Jenseits von Afrika / Japans Zoos gehen die Afrikanischen Elefanten aus, weil die Fortpflanzung in Gefangenschaft einfach nicht gelingen will. Aber braucht das Land unbedingt Elefanten? (SZ 12)

大阪湾にクジラ
Seltenes Ereignis: Wal vor der Bucht von Osaka gesichtet (FR 34)
【関連記事】
   Tiere: Äußerst seltenes Naturspektakel (BLZ 24)

歌手のベン・ツッカー、自転車で日本へ
Zucker will per Rad nach Japan (BM 8)

- 文化 -

力強い白鳥/キーウ・グランド・バレエ団「白鳥の湖」、長澤美絵が観客を魅了
Energiereicher Entenvogel / Im „Schwanensee“ des Kiew Grand Ballett überzeugt Mie Nagasawa. (FR 30)

- 科学 -

クールな電力/日本で積雪を活用した発電研究着手
Cooler Strom / Japaner versuchen Energiegewinnung aus Schnee (TS 13)

- スポーツ -

大坂なおみの謎/女性アスリート収入ランキング首位だが、WTA世界ランキングは大幅転落、もはやスポーツ選手ではないのかもしれないが、ビジネスウーマンとしては幸先の良いスタートを切る
Das Rätsel Naomi Osaka / Die bestverdienende Sportlerin der Welt ist womöglich keine Sportlerin mehr. In der Tennis-Weltrangliste stürzt die Japanerin ab, als Geschäftsfrau startet sie durch (FR 23)

 
注:掲載記事は、主要全国紙及びベルリン地方紙を対象に抜粋しております。必ずしも網羅的でないことをご了承下さい。
 

 

今までの日本関係記事... 1月 9日(月)
1月 8日(日)
1月 7日(土)
1月 6日(金)
1月 5日(木)
1月 4日(水)
1月 3日(火)