広報文化

令和2年8月15日

今朝の日本関係記事

括弧内は掲載新聞省略記号(*右参照)及び掲載ページ
 
- 経済 -
 
ソフトバンクG、ウィーワークに11億ドル支援
1,1 Milliarden aus Japan für Wework (FAZ 23)
 
パイオニアの撤退/先駆的役割を果たしたハイブリッド車、トヨタ・プリウスがドイツ市場での販売を終了する
Der Pionier geht von Bord / Das Aus für den Hybrid-Vorreiter Toyota Prius (FR Wochenende! 9)
【関連記事】
 Toyota: Der Prius Hybrid läuft in Deutschland aus (BM 22)
 
コロナ危機の企業業績への影響:予測しなかった勝者と敗者/任天堂、他
Unerwartete Gewinner und Verlierer / u.a.: Nintendo (TS 15)
 
- 文化 -
 
アートで詩情を守る/クンストハレ・ロストックでイケムラレイコ展
Mit Kunst die Poesie verteidigen / In der Rostocker Kunsthalle verschmilzt die Japanerin Leiko Ikemura in Gemälden und Skulpturen Mensch und Natur (FR 34)
 
- 社会 -
 
コラム:油汚染と永久凍土/化石燃料をめぐる国際的な論争が増える中、環境被害も増えている
Kolumne: Ölpest und Permafrost / Der internationale Streit über fossile Energieträger nimmt zu. Die Umweltschäden auch (FR 12)
 
- スポーツ -
 
ウニオン・ベルリンのスボティッチ、日本へ移籍か
Wechselt Subotic nach Japan? (Bild 10)
 
- 歴史 -
 
アルノ・ヴィトマンが歴史に残る8月15日を振り返る:紀元前29年、1373年、1923年、1945年//1945年8月15日、無条件降伏
Rückblick von Arno Widmann: Augustus, Bauhaus, Hirohito und Luckenwalde / 15. August 1945, Kapitulation (BLZ Magazin 9)



注:掲載記事は、主要全国紙及びベルリン地方紙を対象に抜粋しております。必ずしも網羅的でないことをご了承下さい。
 

今までの日本関係記事... 8月14日(金)
8月13日(木)
8月12日(水)
8月11日(火)
8月10日(月)
8月 9日(日)
8月 8日(土)