広報文化

令和2年8月8日

今朝の日本関係記事

括弧内は掲載新聞省略記号(*右参照)及び掲載ページ
 
- 経済 -
 
三菱自動車の益子会長が退任
MMC-Chef tritt zurück (FAZ 22)
 
- 文化 -
 
観客つきの船旅/1936年にエルンスト・ユンガーが「大西洋横断航海」に旅立ったとき、他にも二人の著名な乗客が乗船していたため、異なる視点から記された旅行記を通じてこの船旅について知ることができる(野原駒吉の作品も紹介)
Schifffahrt mit Zuschauern / Als Ernst Jünger 1936 auf „Atlantische Fahrt“ ging, waren noch zwei weitere prominente Gäste an Bord. Das erlaubt uns heute eine parallele Lektüre der Reise. (FAZ 16)
 
本物の人生ほど偽物/書評:ダニー・ラフェリエールの小説『吾輩は日本作家である』
Nichts falscher als das echte Leben / Dany Leferrières Roman „Ich bin ein japanischer Schriftsteller“ ist eine Satire auf den identitätspolitischen Essentialismus (SZ 18)
 
- 歴史 -
 
黒い雨/広島と長崎への原爆投下から75年、日本は罪のない犠牲者を追悼するが、政府とナショナリストらは今日に至るまで開戦国である自国の責任を意識から排除する
Schwarzer Regen / 75 Jahre nach den Atombomben auf Hiroshima und Nagasaki 1945 gedenkt Japan der unschuldigen Opfer. Doch Regierung und Nationalisten verdrängen bis heute die Schuld ihres Landes, das diesen Krieg begann (SZ 47)
 
寄稿:核の脅威に終止符を(アントニオ・グテレス国連事務総長)
Gastbeitrag: Lasst uns die atomare Bedrohung beenden / Wir sollten 75 Jahre nach dem Abwurf der Atombombe auf Hiroshima alles tun, damit nukleare Waffen beseitigt werden. // António Guterres (FR 12)
 
- オリンピック -
 
オリンピック:宙に浮いた状態でトレーニング(ドイツの代表選手たちの様子など)
OLYMPIA: Schuften in der Schwebe (SZ 33)



注:掲載記事は、主要全国紙及びベルリン地方紙を対象に抜粋しております。必ずしも網羅的でないことをご了承下さい。
 

今までの日本関係記事... 8月 7日(金)
8月 6日(木)
8月 5日(水)
8月 4日(火)
8月 3日(月)
8月 2日(日)
8月 1日(土)