広報文化

令和3年12月23日

今朝の日本関係記事

括弧内は掲載新聞省略記号(*右参照)及び掲載ページ
 
- 政治 -

絞首台の側に立つ国/日本、2019年12月から初の死刑を再び執行
Ein Land steht zum Galgen / Erstmals seit Dezember 2019 meldet Japan wieder Hinrichtungen (SZ 7)

- 経済 -

危険に晒された名声/トヨタなど日本の自動車メーカーは特に革新好きとされている。しかし競合とは異なりカーボンニュートラルには縛られたくないとし、多くの批判を呼ぶ
Der Ruf steht auf dem Spiel / Japans Autobauer gelten als besonders innovationsfreudig. Doch auf CO2-Neutralität wollen sie sich, anders als Konkurrenten, nicht verpflichten. Das sorgt für viel Kritik (FR 12)
【関連記事】
 Elektro-Autos: Toyota investiert Milliarden (Bild 11)

企業融資:ソフトバンクG、巨額の借り入れ/米投資会社アポロ・グローバル・マネジメント、プライベートクレジット市場のユニトランシェ型として過去最大規模の40億ドルを提供
Unternehmensfinanzierung: Softbank erhält Mega-Kredit / Vier Milliarden Dollar: Apollo gewährt dem Konzern die bisher größte Tranche im privaten Kreditmarkt. (HB 27)

日本のマクドナルド、ポテトSサイズのみ販売、原料輸入に遅れ
Kleine Pommes-Portionen (FAZ 18)
【関連記事】
 Kurz gemeldet: Pommes-Krise in Japan (SZ 20)
 McDonald’s rationiert Pommes in Japan (FR 14)
 McDonald’s in Japan: Nur kleine Pommes-Portionen (Welt 3) 

- 文化 -

思い出の後部座席で/ストーリー媒体としての赤いサーブ:濱口竜介監督は映画『ドライブ・マイ・カー』で、村上春樹の二つの物語を結び付ける
Auf dem Rücksitz der Erinnerung / Ein roter Saab als Vehikel der Geschichte: Ryusuke Hamaguchi verknüpft in seinem Film „Drive My Car“ zwei Erzählungen von Haruki Murakami (FAZ 9)
【関連記事】
 Neue Filme: Drive My Car (SZ 11)
 Wie Schnee im Feuerofen (FR 27)
 Sprachlosigkeit auf dem Fahrersitz (BM Berlin Live 3)

- 社会 -

サルも焚火で暖を取る(愛知県犬山市の日本モンキーセンターの写真)
Warming-up am Lagerfeuer (BM 8)
【関連記事】
 Aufgewärmt (BLZ 24)

- スポーツ -

世界最年長のプロサッカー選手:プレーを続ける人のキング//三浦知良選手
Ältester Fussball-Profi der Welt: König der Weiterspielenden // Kazuyoshi Miura (SZ 27)

- オリンピック -

オリンピック:東京大会開催経費、予定額をおよそ2,000億円下回る見通し
Olympia: Tokio-Spiele 1,6 Milliarden Euro günstiger als erwartet (BM 21)

 
注:掲載記事は、主要全国紙及びベルリン地方紙を対象に抜粋しております。必ずしも網羅的でないことをご了承下さい。

 

今までの日本関係記事... 12月22日(水)
12月21日(火)
12月20日(月)
12月19日(日)
12月18日(土)
12月17日(金)
12月16日(木)