広報文化

令和2年6月16日

今朝の日本関係記事

括弧内は掲載新聞省略記号(*右参照)及び掲載ページ
 
- 政治 -
 
本日の名前/ぶり返し:小池百合子都知事(東京で週末に40以上のコロナウイルス新規感染が確認されたことに言及)
Namen des Tages / Rückfall: Yuriko Koike (HB 47)

- 経済 -

日本は閉ざされたまま/外国人は数週間前から新型コロナウイルスが原因で入国できないが、この状態は外交関係にとっての試練となりつつあり、在日ドイツ商工会議所は憂慮する
Japan bleibt zu / Seit Wochen dürfen Ausländer wegen des Coronavirus nicht mehr in das Land einreisen. Dies wird zunehmend zu einer Belastungsprobe für die diplomatischen Beziehungen. Die Deutsche Industrie- und Handelskammer in Tokio ist besorgt (SZ 18)

本日の市場/日本銀行が金融政策の決定を発表
Die Märkte heute: Japans Notenbank gibt Beschluss zur Geldpolitik bekannt (HB 3)

ソフトバンク、間接的に資金支援/投資ファンドをめぐる利益相反の可能性も
Softbank finanziert über Umwege / Mögliche Interessenkonflikte um Investitionsfonds (FAZ 20)

ソニーのプレイステーション5はディスクドライブなしのバージョンも
Sonys Playstation auch ohne Disc-Laufwerk (BLZ 16)

- 社会 -

マスクをして歌う(カラオケでのマスク着用について)
Masked Singer der anderen Art (BM 8)

社会的距離はバナナの葉の長さ1枚分、神奈川県の植物園ポスター
Zu guter Letzt / Ein botanischer Garten in Japan... (Welt 24)

日本:でんすけすいか初競り、1玉22万円でも安値
Japan: Schnäppchenpreis für Densuke-Wassermelone (FR 31)

- 科学 -

ウイルスを伴いカラオケ/換気の悪い空間、はやい呼吸、大声での歌唱は新型コロナウイルス集団感染のリスクファクター
Karaoke mit dem Virus / Stickige Räume, schnelles Atmen oder lautes Singen sind Risikofaktoren für Covid-19-Ausbrüche (SZ 14)



注:掲載記事は、主要全国紙及びベルリン地方紙を対象に抜粋しております。必ずしも網羅的でないことをご了承下さい。
 

今までの日本関係記事... 6月15日(月)
6月14日(日)
6月13日(土)
6月12日(金)
6月11日(木)
6月10日(水)
6月 9日(火)