広報文化

令和4年1月9日

今朝の日本関係記事

括弧内は掲載新聞省略記号(*右参照)及び掲載ページ
 
- 社会 -

高値で落札、マグロ初競り
+Teurer Thunfisch (FAS 25)

「手で食べてもいい」=ニューヨークで日本料理を進化させる寿司職人の吉田忠史氏はトリュフや生卵も使用
„Man darf mit den Fingern essen“ / Tadashi Yoshida entwickelt die japanische Küche in New York weiter. Für seine Kreationen verwendet der Sushi-Meister Trüffel und rohes Ei (WamS 52)

- 歴史 -

最後の希望/1940年の夏に一人の日本人と一人のオランダ人が数千人のユダヤ人を救ったリトアニアのカウナス、2022年の欧州文化首都開催地として杉原千畝氏とヤン・ズヴァルテンディク氏を想起
Die letzte Hoffnung / Im Sommer 1940 retteten ein Japaner und ein Niederländer im litauischen Kaunas Tausende Juden. An ihre Geschichte wird in Europas Kulturhauptstadt 2022 nun erinnert (WamS 45)

- スポーツ -

大坂なおみ選手、準決勝を棄権
Halbfinale abgesagt! / Erneut Sorgen um Osaka (BamS 21)

 
注:掲載記事は、主要全国紙及びベルリン地方紙を対象に抜粋しております。必ずしも網羅的でないことをご了承下さい。

 

今までの日本関係記事... 1月 8日(土)
1月 7日(金)
1月 6日(木)
1月 5日(水)
1月 4日(火)
1月 3日(月)
1月 2日(日)