大使館ご案内
令和2年6月1日
八木大使の活動 2018年
12月
11日(火)
平成最後の天皇誕生日レセプションを大使公邸にて開催しました。ヴルフ元大統領、ガウク前大統領をはじめ多くのお客様にご出席いただきました。1993年の天皇皇后両陛下のご訪独,歴代大統領・首相とのご会見・ご引見の様子を写真パネルや映像を用いて紹介するとともに,多くの日本企業や団体等にご協力頂き,我が国の先端技術,観光への取組及び食文化等を紹介しました。
11日(火)
平成最後の天皇誕生日レセプションを大使公邸にて開催しました。ヴルフ元大統領、ガウク前大統領をはじめ多くのお客様にご出席いただきました。1993年の天皇皇后両陛下のご訪独,歴代大統領・首相とのご会見・ご引見の様子を写真パネルや映像を用いて紹介するとともに,多くの日本企業や団体等にご協力頂き,我が国の先端技術,観光への取組及び食文化等を紹介しました。
![]()
写真左:八木大使の挨拶
写真右:八木大使,ガウク前大統領,ラウ元大統領夫人,八木大使夫人,ヴルフ元大統領
![]()
写真左:写真の展示
写真右:寿司デモンストレーション
9月
24日(月)
ボンで開催された「JSPSアーベント(日本学術振興会の夕べ)2018」に出席し、挨拶を行いました。2018年9月末までの10年間にわたって、JSPSボン研究連絡センター長として日独学術交流の発展にご尽力された小平桂一氏に対する御礼を申し上げました。
17日(月)、19日(水)
9月17日、大使公邸において第2回日独鉄道ビジネスフォーラムを開催しました。 同フォーラムは、9月18日から21日までメッセベルリンで開催される国際鉄道技術専門見本市(Innotrans2018)の機会を捉え、当館が主導し、関係者の協力を得て実現したものです。
そして、イノトランス2018会期2日目となる19日水曜日には、日本企業ブースの視察及びJORSA(Japan Overseas Railway System Association)主催Japan Dayレセプションでの挨拶を行いました。
第2回日独鉄道ビジネスフォーラム
![]()
日本企業ブースの視察及びJapan Dayレセプション
8月
6日(月)
大使公邸にて「平和のためのコンサート」を開催しました。
(山根一仁(ヴァイオリン)さん、上野通明(チェロ)さん、北村朋幹(ピアノ)さんのピアノトリオによる平和を願う演奏)
![]()
6月
29日(金)
黒川弘務法務事務次官の訪独機会を捉え,大使公邸において日独司法関係者を招いたレセプションを開催しました。
28日(木)
シュタインマイヤー・ドイツ連邦共和国大統領官邸で開催された「フィリップ・フランツ・フォン・ジーボルト賞」授賞式に参加しました。2018年の受賞者は、京都大学大学院法学研究科の高山佳奈子教授です。
高山教授を囲んで Foto: Humboldt-Stiftung / David Ausserhofer
15日(金)
大使公邸において、日独若手専門家交流事業(JEXプログラム)の今年度の参加者及び同窓生等を招いたレセプションを開催しました。
![]()
写真左:八木大使挨拶、写真右:日独参加者による記念撮影
8日(金)
ハンブルク市庁舎で行われた独日法律家協会設立30周年式典に出席し、挨拶を行いました。
写真左より、大使、山口厚最高裁判所判事、グロテア独日法律家協会会長、 赤松亨太名古屋高等裁判所判事
1日(金)
「第九」日本初演100周年を記念する日独友好コンサートを大使公邸にて行い、陸上自衛隊中央音楽隊と独連邦軍参謀軍楽隊のアンサンブルが演奏を行いました。
![]()
5月
13日(日)
全ドイツ日本語スピーチコンテストを行いました。
参加者、審査員と一緒に
4月
26日(木)
ベルリンエアショー会場において、日系企業等のブースを訪問し、海上自衛隊P-1哨戒機に体験搭乗しました。
パイロットらと一緒にP-1前で
24日(火)
大使公邸において、ベルリンエアショーに参加する日系企業等の関係者を招待してレセプションを行いました。
![]()
レセプションの様子(参加企業等紹介)
大使とP-1クルー
19日(木)
大使公邸において、マックスプランク協会との共催により「マックスプランク・フォーラム~宇宙の謎~」を開催しました。開催結果の詳細はこちらをご覧ください。
![]()
写真左:八木大使挨拶、写真右:登壇者と一緒に
講演会の様子
3月
9日(金)
大使公邸において、チェリストの水谷川優子様とピアニストの黒田亜樹様による東日本大震災の追悼コンサートを行いました。
![]()
9日(金)
ラインラント=プファルツ州シュパイヤー市で開催されたスマートコミュニティ実証事業の成果報告会に出席し、挨拶を行いました。
※本実証事業は国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、シュパイヤー市及びシュパイヤー電力公社の協力により実施
![]()
7日(水)
訪日観光促進フォーラム「Japan Night」を大使公邸にて開催しました。
![]()
1月
31日(水)
第3回日独ビジネス対話を大使公邸にて開催しました。当日の模様及び概要もご覧下さい。
![]()
写真左より:ノーベルト・バルテレ連邦食糧・農業省政務次官、八木大使、マーク・ハウプトマン連邦議会議員 / Fotos: PXN GmbH
16日(火)
皇后陛下の御歌集出版に関する講演会を大使公邸にて開催しました。
![]()
写真左:八木大使の挨拶、 写真右:パンツァー・ボン大学名誉教授による講演