広報文化

令和3年7月30日

今朝の日本関係記事

括弧内は掲載新聞省略記号(*右参照)及び掲載ページ
 
- 政治 -

日本政府、非常ブレーキをかける/国民は急激な感染拡大にショック
Tokio zieht Notbremse / Japans Bevölkerung erlebt Corona-Schreck (FAZ 2)

- オリンピック -

歴史の柔軟剤/日本オリンピックミュージアムは好ましくない日本の過去を伝える場ではない
Weichspüler der Geschichte / Das Olympische Museum ist kein Ort für unliebsame japanische Erinnerungen (FAZ 31)

目に見えない参加者/オリンピック真っ盛りの日本、国内の新規感染は急速に拡大、選手たちは現地の条件に不満漏らす
Der unsichtbare Teilnehmer / Olympia ist in vollem Gange. Gleichzeitig schnellen die Corona-Zahlen in Japan in die Höhe. Sportler beklagen die Bedingungen vor Ort (Welt 19)
【関連記事】
 „Blase“ sicher? (FAZ 32)
 Wachsendes Unbehagen (FR S1)
 In und außerhalb der Blase (BLZ 19)

コラム・ロストイントランスレーション:がんばれ/6日目
Lost in Translation: Toi, toi, toi / Tag 6 (FAZ 33)

泣き面と赤いマニキュア/ドアに注意のステッカー
Das Männchen und sein Nagellack (SZ 29)

コラム・東京トーク:テープの貼られた位置から椅子を動かさない
Tokio-Talk: Bloß nicht über die Linie rollen... (Bild 14)

大会の魅力/オリンピックは選手たちにとってフェアネス、敬意、成果を上げる楽しみを意味するが、これはテレビでも伝わってくる
Magie der Spiele / Unter Sportlerinnen und Sportlern steht Olympia für Fairness, Respekt und Spaß an Leistungen. Und das sieht man, auch vor dem Fernseher (SZ 6)

地元で開催される世界選手権のよう/サッカー男子日本代表が好調、ブンデスリーガも活躍する選手たちに注目
Fast wie eine Heim-WM / Japans Fußballer glänzen bei Olympia, die Bundesliga schaut hin (SZ 31)

 
注:掲載記事は、主要全国紙及びベルリン地方紙を対象に抜粋しております。必ずしも網羅的でないことをご了承下さい。

 

今までの日本関係記事... 7月29日(木)
7月28日(水)
7月27日(火)
7月26日(月)
7月25日(日)
7月24日(土)
7月23日(金)